かぐらへスキーに行ってきました
久しぶりにスキーネタを。週末に「かぐらみつまた」にスキーに行ってきました。まぁ、突然の思いつきなので、メンツは少数です。前日、宴会だったので少々不安だったのだが、酒を控えめにしたことで、まぁ、出発できました。
行きは関越道までは順調だったのですが、三芳PAから先に大渋滞。なんと東松山まで1時間はかかるという表示があり、ほんとにノロノロ運転に。原因は事故のようだけど、それにしてもこんなにひどい渋滞は久しぶりだ。
仕方ないので、圏央道で降りて関越を迂回。東松山から再度関越道に乗ることで渋滞を回避したが、これで2時間遅れになってしまいました。「かぐらスキー場」につくと、すでに三つ叉駐車場は満車なので、田代に回れといわれる。私は三つ叉側から入るのが好きなんですけど、しょうがない。田代に回る。
田代側はまだ余裕があったので、車を止めて支度を開始。すでに2時間遅れでスタートです。
天候は晴れ。所々に雲はあるが、すがすがしい天気です。気温は低めなので雪がグズつくこともない。また、前日にかなりの雪が降ったようでコンディションは正に最高の状態でしたね。
積雪はゆうに3m以上はあるんでしょうね。新雪がすごく気持ちよくて、すべりやすい!
このとおり、真っ青な空に白い雲。そして煌々たる太陽。こりゃ焼けるな。
寒がりなお兄さんは、覆面状態だ。
いい天気の中で滑るのは気持ちいいですね。
付近の山々はかなりの雪化粧。この時期のかぐらは、とても3月とは思えない気候でした。
今回は田代から入ったので、田代で少し肩慣らしをした後、かぐら~みつまたに向かいます。天気がいいからなのか、けっこう人出は多め。田代→かぐらに行くコースで最大のネックがあるんですけど、そこのリフトはこの通りの長蛇の列でしたね。まぁ、仕方ないんですけどね。
雪が新鮮なので、この通り、ずっぽり埋まります。こういう雪に埋まるのは寒いのは別として気持ちいいですね。
天気がいいので、景色もばっちりです。心が洗われる心境ですね。雲の絨毯の上に、雪景色の山々がひっそりと顔をだす風景をバッチリ撮影できました。
おっと!決定的瞬間の撮影に成功か!?
いい景色だ。これは帰る直前に田代のロープウェー乗り場から撮影したものです。たぶん谷川岳周辺だと思います。右端山は、平標山~仙の鞍で2年前に登山しました。あんなところを登ったのか? 我ながらスゴイ。今はもう登れないかも。
たっぷりスキーを遊んだあとで温泉。そして、晩飯を食べに。途中で見つけた「うどん」のお店に立ち寄りました。五郎兵衞うどんというお店です。
なんか、いまいち怪しいですが。
お店の作りは旧家を改装したような所です。いろりがありました。
なんか不思議な置物があります。薄緑の大きなタンスみたいなものは、金庫だそうです。ホントにお金が入ってるのかな?
おでん田楽です。こんにゃくがおいしい!
定食のセットです。刺身こんにゃくが最高にうまかった。
これがメインの五郎兵衞うどんです。煮込みうどんのようです。メンはきしめん風ですが、太いです。お米の味がしましたね。味は味噌風ですが、薄めで食べやすく、おいしかったです。
今回の滑走記録です。例によってかぐら全域を一周しました。全部で、13本は滑ったかな。おかげで、足がふらふらしてます。
でもまぁ、いい天気で楽しめたスキーツアーでした。
![]() SALOMON サロモン スキー09-10 SALOMON・サロモン スキー/X-WING STORM Ti+Z10【スキーセット... |
« 風きり音 | トップページ | 犬吠埼ツーリング »
「スキー」カテゴリの記事
- 動画で研究する(2012.03.11)
- 北海道・ルスツリゾートスキーのビデオ(2012.03.10)
- 北海道スキー ルスツリゾート!(2012.03.06)
- 2012初スキーは「かぐら」で!(2012.01.09)
- かぐらへスキーに行ってきました(2011.03.06)
« 風きり音 | トップページ | 犬吠埼ツーリング »
コメント