都内ツーリング:大井埠頭から~都内へ
天気が良い日はバイクで走りたくなるな。都内近郊はまだそんなには寒くないので、割と走りやすい。そこで大井埠頭まで行ってみた。大井埠頭は高校生時代に原チャリでツーリング!?と言えば、ココみたいな感じでよく行った覚えがある。
すっごく久しぶりなんだが、大井埠頭の京浜島というところまで行ってみた。もう20年以上ぶりに来たのだが、ずいぶん感じが変わっていた。駐車場は車は有料でバイクは無料のようだ。
ココは港もあるし、空港もあるので、けっこうながめは良い。
タンカーや客船の合間に高速で走る船を発見!
離陸中の飛行機をぱちり。コンパクトデジカメではコレが限界だろうね。
真上を通過したので限界までズームしてぱちり。若干ピントが甘い。でも、機体はけっこう識別できる。
青空に栄える青い飛行機だな。それにしても、いい天気だ。
その後、大井埠頭を後にして、都内に入る。そのまま池袋まで。
そこから王子駅の方まで行ってみた。
王子駅の横に丸沼高原の看板が。こんなところでスキー場をアピールしているなんて。
ツーリングと言えば郊外と思いがちだが都内をウロウロするのも意外な発見があっておもしろい。気持ちよく飛ばすことは出来ないけれど、ちょろちょろ走り回ったりするのも、バイクならではってところだろうか。
![]() ポイント最大5倍!エントリーで3倍&楽天カード利用で3倍27日23:59まで【送料無料】キヤノン EOS... 価格:71,620円(税込、送料込) |
« レンタルバイクを考える | トップページ | プチツーリング:海老名~藤沢~鎌倉を回る »
「バイク」カテゴリの記事
- HMSに参加する337回目:中級コース 207回目 右ターンを克服する(2018.10.18)
- HMSに参加する336回目:中級コース 206回目 右がコワイ!?(2018.10.14)
- 佐渡ツーリング その5(2018.10.07)
- HMSに参加する334回目:中級コース 204回目 太い白線は嫌いだ(2018.09.30)
- HMSに参加する333回目:中級コース 203回目 直線で練習(2018.09.24)
「CB400SB」カテゴリの記事
- バイクのシート(FZ1のローシートインプレッション)(2011.08.28)
- さらばCB400SB。そして!?(2011.07.30)
- CB400SBを売却する(2011.07.26)
- 日光・中禅寺湖ツーリング(2011.07.19)
- チェンジペダルカバー(2011.07.19)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 佐渡ツーリング その5(2018.10.07)
- 佐渡ツーリング その4(2018.09.14)
- 佐渡ツーリング その3(2018.09.01)
- 佐渡ツーリング その2(2018.08.29)
- 佐渡ツーリング その1(2018.08.22)
コメント