大型自動二輪教習:3日目(第1段階 5時限目)みきわめ合格
大型教習の3日目だ。今回は夕方・・というか夜の教習で1時限だけだが、第一段階のミキワメとなる。果たして合格なるか!?
教習パートナーはなし。なんか大型は教習車が少ないのかな? 教官は初めて見る人だが年配の方で、少し厳しそうな雰囲気だ。
ウォーミングアップの周回走行を行う。実は、この日は教習前にレンタルバイクで250ccのバイクを乗回した後だったので、CB750がすこぶる大きく感じたし、パワーもすごい。また、ハンドルの位置も高いなど、ちょっと戸惑いを感じてしまった。はは。バイクはデカイほうがいいねぇ。
ウォーミングアップ中にCB750の特性をいろいろ調べてみた。1速のレンジが400ccと比べて広いと思ったので、周回中にギアを全部使ってみた。CB750は全部で5速であり、CB400よりも1速あたりのレンジが広そうだ。なので、S字やクランクは1速のほうがいいかな?と思ったり。CB400は六速だしね。
ウォーミングアップを完了したら、教官に先導され、まずは平均台とスラロームを中心に練習を行う。事前のイメージトレーニングはけっこうやったんだが、どうか?
まず、意を決して乗っかる! しか~し! 落ちた~~~~。いや~、どうも時間を伸ばそうと思いすぎてるのか、意外に落ちる。3回やって成功は1回だけ。あまりに落ちるので、少しペースを早めに平均台に乗る。2回連続でクリア。でも、教官からはは、「8.5秒ぐらいだよ」と言われる。そりゃそうか。もっとねばらないといけない。
その次は、2回成功して、1回失敗。うまくいったのは、9.5秒ぐらいで、まずまずだが、それでも規定の10秒には届いていない。なんか自信なくすなぁ。
スラロームは、7.5秒ぐらいでイマイチ遅い。教官から、最初の進入をもう少し早くするのと、アクセルを開けるタイミングをバイクを起すタイミングで行うことを指示される。スラロームをやってる最中に教官が叫んでくれる!
「アクセル! アクセル! アクセル!」
と要所で叫んでくれてる。その言い方が、気合が入ってて、なんかおかしくて思わず笑ってしまった。でも、何とか6.5秒で抜けることが出来たようだ。「アクセル!」といえば~~~~~、○○○○だよね。
次に急制動を行う。
え?第一段階で急制動は無かったと思ったのだが、とりあえず、やってみると、まぁまぁよい評価だ。大型は規定速度の40km/hに達するのが早いので、比較的余裕をもってブレーキポイントに進入できるのと、ブレーキも効きがいいのかけっこうよく止まる。なので、急制動は、悪くないとの評価。でも停止時に目線が下になる癖が抜けきらない。目線は前!を強く指摘された。
その後は、練習コースを回る。「コースはわかりますか?」と問われたので、「覚えてます」と答えると、自分で走れと指示される。コースを周回する上で、指摘されたのは、「キープレフトがなってない」とのこと。こんなことを指摘されたのは初めてだが、免許をとって公道を走ってるので、キープレフト意識が薄くなってるのかもしれない。コースは良く覚えていると誉められたけどね。
最後に、急制動と平均台+スラロームを一回づつ。急制動はできたのだが、平均台でなんと脱落。あ~~~~~~~~。
スラロームも7.2秒ぐらいとのこと。「平均台はもっとねばれ~」と指示されたが、いかんせん、コツがつかめていない。
そんなわけで、「第一段階のみきわめは完了」とされてしまった。
でもでも、平均台があの調子じゃ、ちょっと先が思いやられる。ただ、後で成功したときの状態を思い返してみたのだが、たぶん、
「後輪ブレーキを引きながら半クラッチ」
がよかったんじゃないかと思うようになる。半クラッチとハンドル操作だけではどうしても安定性にかける。ブレーキを引きながら半クラッチ+アクセルONがいいのかな?と思ったり。
ま、第二段階でもいっそう練習するチャンスはあるとは思うけど。なんか不安だ~~~~。ま、中型でも最後まで平均台は鬼門だったしねぇ。
平均台の10秒はすごく長い。長いぞ~~~~。誰だこんなもんを検定項目に加えたのは!
![]() 【☆】*綿シルクサテン・ビビットカラースカート*ハッピーオーラ全開のレディスカートオリジナ... 価格:1,575円(税込、送料別) |
« 大型自動二輪教習:2日目(第1段階 3~4時限目) | トップページ | Ninja250Rに乗る »
「バイク」カテゴリの記事
- HMSに参加する315回目:コースラ8の字 09回目 目標を持て(2018.04.21)
- HMSに参加する314回目:中級コース 189回目 何もしない時間を作らない(2018.04.05)
- HMSに参加する313回目:上級コース 37回目 Cコースで走る(2018.03.27)
- HMSに参加する312回目:中級コース 188回目 CB400Fへ挑戦する(2018.03.21)
- HMSに参加する311回目:上級コース 36回目 わかったよ!(2018.03.17)
「運転免許」カテゴリの記事
- 大型自動二輪教習:9日目(卒業検定)やった!☆合格!(2010.08.29)
- 大型自動二輪教習:日目(第2段階 7時限目) みきわめ合格(2010.08.24)
- 大型自動二輪教習:6日目(第2段階 5~6時限目)(2010.08.23)
- 大型自動二輪教習:5日目(第2段階 3~4時限目)(2010.08.21)
- 大型自動二輪教習:2日目(第1段階 3~4時限目)(2010.08.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/180590/49154660
この記事へのトラックバック一覧です: 大型自動二輪教習:3日目(第1段階 5時限目)みきわめ合格:
コメント