« 関越道・三芳PA(のぼり) | トップページ | ちとヤバイの続き »

2010年3月20日 (土)

渋谷を歩く

たまには車を使わず、のんびりと買い物でもしながら歩いてみよう。。ということで、渋谷に行ってみた。最近、ご無沙汰だったが、相変わらず、人が多くにぎわっている。不況なんてしらね~~~って、感じですかね。

Dsc02865

このハチ公前から109のスクランブル交差点にかけてが、渋谷で一番混むような気もする。ここは、本当に昔っからかな。109の横にはセンター街とかがあって、そこからハンズにかけては若者の町って感じですかね。

Dsc02870

若者通りは避けて、東急本店がある方へ向かってみる。でも、混雑具合は大して変わらないか。昔は東急系、西部系、丸井など、デパート全盛だったのだが、最近はどうなのか? 私は東急本店で買うのが割りと好きです。

Dsc02875

そして駅に戻る方向。今日は風がすごく強く、駅に向かうほうだと向かい風になるのですごく歩きにくい。また、なんかホコリッぽいし。まぁ、そんな町が渋谷ってところなのだろか。

Dsc02878

東急のバス乗り場がたくさんあるバスターミナル。バスで帰ろうかと思っていったが、えらい並んでるので電車でかえる事にした。

Dsc02881

むかし、東急文化会館(だったかな?)があったところを工事してた。プラネタリウムや映画館があったところだね。「あぁ、わが青春」とでも言おうか、思い出深い場所ではあるが、なんか作ってるようだ。

Dsc02885

東急線乗り場は相変わらず変わってないねぇ。別に鉄ヲタではないが、たまには電車の写真でも撮ってみるかパチリ!。

すっかり春らしい陽気にもなり、外を歩くのが楽しくなってきたところだ。風が穏やかならいいと思うけどね。もうスキーも春スキーだろうねぇ。



« 関越道・三芳PA(のぼり) | トップページ | ちとヤバイの続き »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 渋谷を歩く:

« 関越道・三芳PA(のぼり) | トップページ | ちとヤバイの続き »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おすすめ!