アウトドア+スポーツショップを楽しむ
スキーや水泳、登山等いろいろなスポーツやアウトドアに手をだすと、それらに必要な用品が欲しくなるわけで、その場合に、「どういう御店にいくか?」がポイントになる。何にしても買物は楽しいわけで、身体を動かすのも楽しいが、使う道具を選んだり買ったりするのも楽しいのだ。
なので、スポーツ用品やアウトドア用品の御店にはちょくちょく行くことになる。ネット通販でも良いが、「やはり実物を見たい」と思う。衣類等は色やサイズ、型なんかはWEBの写真ではわからないもんだし、やはり展示品が沢山あるところがいいよね。実際に、WEBの写真と実物では全然見た目が違うことはよくあることだ。
アウトドアだと東京近辺であれば、L-Breathが都合がいい。神田や新宿、横浜にあるが、私は神田によく行く。新宿や横浜(トレッサ)にも行った事があるが、神田が一番品揃えがいいような気がするね。
L-Breathは、衣類が豊富だと思う。上着やズボン、レインウェアやスノーウェア、小物も含めて沢山の展示分があるのが嬉しい。実際に手にとって見て、また着てみたりして具合を確認することになる。メーカーやタイプによって、着てみた感じが違うことはある。自分はLサイズが基本だが、一個上のサイズ(LLとか)にしたほうがいい場合もあるわけで、そのへんの見極めはネット通販ではできないことだ。
また、気に入ったものがあれば、その場で欲しいワケだしね。ちなみに価格はネット通販もL-Breathも大きな差は無いね。時々バーゲンとかをするぶん、L-Breathの方が分がイイかもしれない。
L-Breathはビクトリア系だが、アルペン系としては、Sport Depoがある。これはまだ新しいようであまり店舗は多く無いようだが、自分の近場では川崎(浜川崎)にあるね。
ここの売りは、カバー範囲だろう。サッカー、野球、テニス、バレーボールにバドミントンとあらゆるスポーツ用品をカバーするだけでなく、登山、バーベキューなどのアウトドア用品、それに今の季節ならスキー&スノボ用品もカバーする。ポイント制度もあるし、けっこう御得だ。
幅広い品揃えの中から自分にあった一品を選ぶには、実に都合がイイと思う。登山に使いたいが、自分はナイキがいいんだよね、なんて場合もOKだ。登山専門店にナイキは置いてないしね。
その代わり、一つの分野あたりの品揃えはイマイチかも。最近行ってみたが、ここでスキー板やブーツを買う気にはなれない。スキー板にしてみれば、ヴィクトリアよりも扱う製品の種類が少ないし、値段も安くない。これなら神田のスキー用品専門店に行った方が全然いいでしょうね。
ただ、掘り出し物は有りそうだ。エランのファンスキーが意外に安かったのは、ちょっとメッケモノかも。
Sports Depoの川崎店は、駐車場が広いのがよい。2時間までは無料だし、5000円の買物で3時間無料になる。秋葉のヨドバシに見習って欲しい。
« 治療した歯が馴染む | トップページ | キャリア取付部がサビてる!? »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 水泳(2012.07.10)
- バドミントンを楽しむ!(2009.12.13)
- 卓球!?(2009.11.29)
- アウトドア+スポーツショップを楽しむ(2009.11.26)
- 泳ぐ距離を伸ばす方法(2009.08.12)
コメント