ユックリ泳ぐ
水泳を始めた三ヶ月前は、どちらかというとガムシャラに泳ぐという感じだったかもしれない。かなり余計な力を使っていたんじゃないかと思う。
だからスグに疲れる。長距離はとても泳げない。まぁ、体力もなかったとは思うが。
だんだん、長く、長時間泳げるようにもなってきた。既に約40回は泳ぎに行ったと思うが、それだけ行けば、身体がだいぶ慣れてきたんじゃないかと思う。段々、効率的になってきたんじゃないかな。余計な力を極力使わなくなってきてるとおもう。
最近は、ユックリ長く泳ぐを心がけている。手足を早く動かさず泳ぐのだ。泳ぎはクロール。手はユックリと動かす。むしろ「伸びる」タイミングを長く保つ。足はあまり動かさない。そんな感じで泳ぐと、けっこう疲れずに泳げる。スピードはあまりでないけど。こんな泳ぎ方だと、100mぐらいは泳げるようだ。ターンはもちろんクイックターンだ。
だいたい、1km泳ぐのに40分ぐらいかな。この40分という時間は実は1ヶ月ぐらい前と変ってないが、疲労具合が全然違う。1ヶ月ぐらい前は1kmで、「ぜーはー」だったのだけど、今ではさらに500mぐらいを泳ぐ事ができる。なので、最近のペースは、1日1.5kmぐらいだろうか。調子がいい日は2kmぐらいは泳げるようになった。
しばらくはコレで続けていきたい。ただ、あんまり効率的に泳ぐようになると、「痩せない」という問題も出てきそうで怖い。不慣れな方が痩せやすいと思うのは、気のせいだろうか。
« スタッドレスからノーマルへ | トップページ | VAIO TYPE P XPでGPSを使う »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 水泳(2012.07.10)
- バドミントンを楽しむ!(2009.12.13)
- 卓球!?(2009.11.29)
- アウトドア+スポーツショップを楽しむ(2009.11.26)
- 泳ぐ距離を伸ばす方法(2009.08.12)
コメント