SONYから返信あり
先程のブログアップの直後だろうか、SONYから返信が来た。いつもなら2日後なんだが、今回はメールしてから、翌日の午前中という早さだ。
ひょっとしてブログがバレてる?なんてことはないか。
さて、返信によればこうだ。
6/13の引取りはさすがに無理。
6/14AMで引き取るとのこと。
なるほど、本当なら四日後のところを2日後で何とかしたというところか。素直に手配をがんばってくれたと思いたい。
ふ~ん、それにしてもなんだろうか?ググってみると、VAIOのリカバリディスク作成失敗は、たくさんヒットする。世の中のユーザが沢山、苦労しているというのは、なんでだろう?
そんなに難しい技術なのか? たかがDVDの作成なんだけど。たしかに本体以外で、ドライブの問題、メディアの問題など色々あるとは思うが。
確かにCD-Rが出た当初は、メディアの問題、ドライブの問題などがすごく多かった。まるで儀式のようにライトしたものだ。
ところが、CD-Rでもジャストリンク(だったか?)とかのバッファーアンダーラン防止機能が実装されだしたあたりから、かなり敷居は下がったと記憶している。メディアがDVDに変っても、あまり失敗した経験は無かったな。
なんか段々面倒になって来たな。VAIO TYPE PでDVDをライトするのは、このリカバリディスクの作成くらいしかないのかな。
メーカーだってそのへんもわかってるだろうから、テストなんてほとんどしてないのかな? だったら、リカバリディスクなんてプレスしたDVDをそのまま付ければいいじゃんねぇ。わざわざ5000円で別売りしやがって。
« VAIO TYPE P リカバリディスクの作成に再挑戦 | トップページ | VAIO TYPE P 引取りに来た »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ニフティから「規約改定」のお知らせが届く(2013.01.26)
- ブログを書くということ(2011.09.19)
- 地震の爪あと:アクセス数(2011.03.13)
- パスワードは、安全に管理されているのだろうか?(2010.01.26)
- iTunes Storeで不正請求(2010.01.25)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/180590/45325794
この記事へのトラックバック一覧です: SONYから返信あり :
« VAIO TYPE P リカバリディスクの作成に再挑戦 | トップページ | VAIO TYPE P 引取りに来た »
はじめまして。
たいした話じゃないのになかなか話が進まない時はホントいらいらしますよね。メーカー相手で埒が明かないと、僕も担当者に暴言吐きそうになります(汗)
なんだかドライブに問題ありそうな気がします。
投稿: ryo | 2009年6月14日 (日) 04時04分
コメント、ありがとうございました。まぁ、メーカーなんてそんなもんです。どちらかというと、「ユーザの操作ミス」で済まそうという傾向はあります。実際に統計的には多いのではないかと思います。そいう自分も操作ミスが無いわけではないし。
でもまぁ、新品、プリインストール状態でこれじゃぁねぇ。
投稿: 管理人 | 2009年6月14日 (日) 09時45分