春スキー満開! かぐらみつまた
なんかもうかぐらの住人みたいに通ってます。今回は、スノボを練習したい友人を誘って行ってみました。天候は曇り。明日は雨という予報もあったのですが、天気はずっと曇りで、少し日が出た程度。
暑くもなく、寒くもない。また目立った風もない。実に滑りやすい一日だったと思います。
かぐらは、春スキーでは7時から滑走可能なので、とっと準備して出発する。
おっとインプレッサを発見。なんかバンパーが、かなりイカツイ。でもカッコイイです。
おぉ、Zを発見。Zでスキーに来るとは。オンシーズンはどうしてるんだろう?なんて聞いてみたかった。
ロープウェイからの駐車場を撮影。このときの時刻は7:30頃だった。スゲェギッシリでした。
道中の三つ叉ゲレンデは、もはや連絡コースとしての機能しかないので、早々とかぐらゲレンデにあがる。ココはまだ雪があるし。でも、だいぶ減ったかな?と思えるところも節々にはあった。
この写真は、かぐらゲレンデから下を見下ろしたときのもの。レストランとかの回りも見えると思います。
この写真は、和田小屋横の停止しているシングルリフトのあたり。バーベキューかなんかをやってるグループがありました。
この写真は田代湖入り口の横から田代湖を見た風景。もう、氷はないですね。
かぐら名物、帰りのリフト超渋滞。これを避けるためには、早めに撤収するしかないですね。
いやぁ、ゴールデンウィーク真っ只中ということもあり、かなりの混雑。でもまぁ、オンシーズン程ではないかと。この時期でも約30本ぐらいは滑れました。早朝からギリギリまで本当によく滑った一日だったと思います。
しかし、みつまた近辺はもう終わりですね。雪がなくなったらバスで搬送するとか、書いてありました。
« まだまだいける:かぐらスキー場 | トップページ | スキーとビデオ撮影 »
「スバルの話題」カテゴリの記事
- スタッドレスへ交換そしてレヴォーグ情報を(2013.12.15)
- LEVORG(レヴォーグ)とな!?(2013.10.30)
- 次期WRXコンセプト登場(2013.03.30)
- STIのランドセル? そしてエクシーガTS登場(2012.07.04)
- レガシィ 半年点検を受けに新スバルディーラーへ(2012.04.24)
コメント