駐車監視員
導入されたときには、ものすごい脅威を感じたものだった。駐車監視員は民間に委託された駐車違反専門の取締りやさん。たしか徹底したマニュアル化で、駐車を発見すれば即座に違反となるとか何とか。
一時、見かけなくなったのだが、土日とは言え繁華街にはよく出没するようだ。新宿なんかは路地裏には、たくさん発見できる。写真は神田のスポーツ用品店街の裏通りだ。100m間隔ぐらいで5ペアぐらいを発見したっけ。
しかしまぁ、導入された直後は一斉に路上駐車が無くなり、すごく気持ちよかったものだが、今では、「かんどころ」がばれてしまったのか、すっかりなめられているようにも見える。
商店が立ち並ぶ大通りなんかは、かなり路註も多い。
私としては陸橋の側道で大量に止っている大型トラックを何とかしてほしい。あれは渋滞の根源だと思う。大型トラックは駐車上以外での駐停車を禁止してくれないかな。
« コレで最後か?かぐらみつまた | トップページ | 水泳に目覚める »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- だいぶ時間がたってしまいました(2023.02.15)
- 東京で大雪(2018.01.25)
- 今年も終わりか(2017.12.31)
- 近況なんぞ(2017.10.24)
- 新年のご挨拶(2016.01.03)
コメント