Wii Music:ベロシティ
ベロシティとは、「強さ」を意味する。MIDIなんかでよく出てくる話しで、たしか15段階ぐらいあったと思う。要は楽器を演奏する時に、「強くたたく」か「弱くたたく」かなどで表現される。
例えば、スネアドラムであれば、「強くたたけば、大きな音」だし、「弱くたたけば、小さな音」になる。打楽器系だけではなく、弦楽器でも同じようにベロシティはある。
さて、Wii Musicの場合はどうか? 感覚的なものだが、3段階ぐらいじゃないだろうか。ドラムセットを演奏しているとその編がわかりやすい。ただ、3段階しかないので、あまり強弱は付けられない。また、自分で演奏していると、「強さ=ベロシティ」を一定で演奏するのは、ちょっと難しいかも。
ドラムセットをバランスボードで演奏しているときに、本来であれば、このベロシティをうまく使えれば、音楽に強弱が出ていいんだけど、実際には常に「最大の強さ」で演奏してしまってるようだ。
まぁ、元々楽器演奏用に設計されたものではないWiiリモコンとバランスボードだから仕方ないんだけど。
なので、Wii Musicには音量のバランスが調整できれば、よかったなぁと思う。曲によってドラムを強調したい場合は、ドラムを大きくするとかね。言い出したらキリがないけれど。
それにしても、Youtubeやニコニコ動画にアップされている動画を見ると、みんなうまいですね。よくもまぁ、いろいろなアレンジを考えられると感心する。
« どこに行くのか?ビッグスリー | トップページ | これでガンダムのコックピットも再現か? »
「Wii Music」カテゴリの記事
- 久しぶりにWii Music(2009.05.08)
- Wii Music Clip 遠き山に日が落ちて(2009.01.08)
- Wii Music Video Clip 見つめていたい(2009.01.07)
- Wii Music Clip: アイル・ビー・ゼア(2008.12.01)
- Wii Music Clip:白鳥の湖(2008.12.31)
コメント