何をイマサラ・・・・高速の値下げ
アクアラインの値下げを考えているそうだ。
~~~~~~~~~ここから
川崎市と千葉県木更津市を結ぶ東京湾アクアラインの通行料を現行の3千円(普通車)から千円程度に大幅に引き下げる案が自民党内で浮かんできた。新総合経済対策の柱となる高速道路料金の引き下げの具体策の一つ。首都高や阪神高速の料金引き下げも検討しており、公明党や国交省と具体策を詰める方針だ。
http://www.asahi.com/politics/update/1023/TKY200810220318.html
~~~~~~~~~ここまで
今でもETCなら半額の1500円だったんじゃないかな。アクアラインは元々高すぎてずっと批判されていたわけで、徐々に値下げをしているわけだが、それでも交通量の増加にはなっていないんじゃないか。
でも、これが景気対策か?効果あるのか?
« サウンドボードⅡ | トップページ | ガソリン代が下がってる・・でも »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 技術のSONY (2009.06.26)
- せちがらい世の中(2008.11.27)
- え?やばいのか?(2008.11.22)
- 三洋がパナソニックグループに?(2008.11.02)
- 何をイマサラ・・・・高速の値下げ(2008.10.23)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/180590/42884191
この記事へのトラックバック一覧です: 何をイマサラ・・・・高速の値下げ:
コメント