油温計の調子がいいようだ
油温計の熱対策をしてから、既に10日以上たっている。その間、長距離運転もしたが、油温計の異常動作は一度も発生しなかった。
油温計が異常温度を示す原因を、「熱暴走」と断定し、そのための熱対策を「放熱シートとファン」で行なったが、どうやら効果はあったようだ。しかしまぁ、普通、ココまでやらないですよね。
なんにしても原因が明確化して、その対策があたったので、とりあえずは満足している。
で、次の課題はファンの音だ。オーディオやエアコンを切ると、「さ~~~~~」っていう音がちょっと耳につく。知らなければ気にならないかもしれないが、誰かに指摘される前に対策をしたい。
パソコンの放熱ファンの対策をやった事がある人なら、察しがつくと思うが、ファンというのはある程度回転を下げても効果ある反面、ある一定回転数以下になると逆に全く効果がなくなるというシロモノ。
なので、放熱の効果を無くすことなくファンの速度を下げるポイントを探すことになる。といっても可変抵抗を付けるだけなんですが。机上のテストではファンにより8度ぐらいの温度低下に成功しているので、まぁ、その半分ぐらいでもいいかもと思う。
とりあえず、なんか可変抵抗を買いに行ってこよう。
« RAYSに聞いてみました | トップページ | ホイールの行方 »
「大森メーター」カテゴリの記事
- さて、大森メーターの土地はどうなったか?(2010.10.10)
- 電圧計イルミのLED化 パート2(2009.04.06)
- 電圧計イルミのLED化 パート1(2009.04.04)
- 大森メーター:電圧計の電球が切れた(2009.03.29)
- あれ?大森メーターって倒産?(2007.09.27)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/180590/14179918
この記事へのトラックバック一覧です: 油温計の調子がいいようだ:
コメント