加速と減速を楽しむ
昨日、ブースト計をテストするために加減速をけっこう頻繁に行なって、いろいろ楽しんでみた。そのときの加速感を少しレポートしようかな。
日頃、燃費モードということでI MODEで走ってるが、ひとたびS#にすると、その違いがスゴイ。I MODEで慣れてるせいもあるが、まさに別世界の加速感を味わえる。
空いてる高速道で一度減速、そしてギアを2か3に落として一気に加速する。ブースト計をちらりと見ながら、制限速度?まで一気に加速すると、そりゃ気持ちい加速感だ。また、けっこう衝撃もあんのか、サンバイザーにはさんでいる紙切れが落ちてきたりした。
また、加速している最中にはシートやカーゴのモノが転がったり、「ピキーン」という音が聞こえてびっくりした。あの音はなんだったんだろう?別にその後、どっかおかしいとかはないけど。
次に危なくない程度に一気に減速する。ブレンボブレーキを楽しむ一瞬だ。Tuned By STIのブレーキタッチは結構シビアで、あるポイントを越えると一気にガツンと聞く感じだ。なので、なれない内はカックンブレーキになってしまうこともある。ガツンとブレーキが効くと助手席においてあった小物は全部飛んでっちゃう。
ちなみにこんなコトを同乗者がいる状態でやると、たいていの場合、喜ぶか黙るかのどっちかだ。まぁ、ホドホドに。
私はBHでフロント/リア共に赤キャリにしてたけど、やはり格が違うようだ。ブレンボ+大径ローターの効果は、はかり知れない・・・・なんて。
ところで、SI-DRIVEだが、I MODEとS/S#は明らかにブースト圧が違うが、SとS#ではブースト圧はあまり変らない。どちらも最大ブースト圧は同じぐらいだし、Sでも思いきり踏めば加速感は大きい。ただSで思いきり加速している最中にS#に切替えると、そこから力強さが増す感覚をうけるので、まだ、何か制御があるんだろう。
燃料噴射量をかえてるか、あるいはもっと単純にアクセル開度に伴うスロットルの開口量を大きくしているか?かな。
誰か、SI-DRIVEの秘密を知ってる人、いませんか?
« ブーストメーターを楽しむ | トップページ | やっと片づきつつある »
「LEGACY」カテゴリの記事
- さらばレガシィよ(2017.12.31)
- レガシィの5回目の車検を迎える(2017.09.03)
- 雹の被害(2017.09.03)
- BP LEGACYがリコールだそうです(2016.07.09)
- レガシィ 4度目の車検(2015.09.18)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/180590/12935297
この記事へのトラックバック一覧です: 加速と減速を楽しむ:
コメント