続・車高
Tuned By STIの車高は程よく下がっていると我ながら思う。が、具体的にどんなもんなんだろうか。
カタログでは、こんな感じ
BP Spec.B 全高1475mm/最低地上高 160mm
Tuned By STI 全高1420mm/最低地上高145mm
全高で55mm、最低地上高では15mm低い。
う~ん、5cmも低いわけか、そりゃ結構低くみえるわな。と改めて感心してしまうところだ。
一番気になるのは、最低地上高だ。純正よりわずか15mm低いだけだが、特にフロント部分は何かに擦りそうで恐い部分でもある。
そこで、実際に測ってみた。
まず、フロントのスポイラー部分。ココが一番気になる部分でもある。測ってみた感じでは143mmだった。
私の場合、スカートリップを付けているので、その部分を加味しての数字だが、カタログをわずかに下まわる程度。そんなにめちゃくちゃ低くなるわけではない。まぁ、このぐらいが、走行性とスタイル、実用性のバランスなんじゃないかな。あんまり低すぎると擦りまくりだろうし、雪道はラッセル車になってしまうだろうから。
次のフロントタイヤの所。指2本が余裕で入るぐらいの高さだ。標準のSepc.Bがどんなものかわからなかったが、近所の車で見たところ、一般的に指3本ぐらいのようだから、約1.5cmぐらい低いのだろうか。
次にリアタイヤ。指2本は入らない。タイヤにぶつかってしまうので、指1.5本というところだろうか。
最後に自分の駐車場から出るところである。駐車場は歩道を横切る形である。スロープはあるが、ちょっとした傾斜。写真の通り、まだ若干の余裕がある。後5cmってところだろうか。だからと言って、勢いよくでたら必ずヒットするだろうから、出るときは慎重に出るようにしている。
« ドアスピーカー取付け完了 | トップページ | SIドライブを楽しむ »
「LEGACY」カテゴリの記事
- さらばレガシィよ(2017.12.31)
- レガシィの5回目の車検を迎える(2017.09.03)
- 雹の被害(2017.09.03)
- BP LEGACYがリコールだそうです(2016.07.09)
- レガシィ 4度目の車検(2015.09.18)
コメント